ひさびさ 春ツーリング「桜を見に道志道を走り川口湖へ」 2014.3.31 更新だいぶ遅れた 3月31日の事 職場の緑Ninja250と一緒に行ってきた 行先は、噴火する前に見ておこうと富士山の近くへ 八王子から道志道までは道案内しながら行ったが 道志道に入った所で順番入れ替え サクサク曲がれるミドニンに追いつける訳もなく即置いて行… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月15日 続きを読むread more
紅葉ツーリング 3 赤城山コース 言葉の意味 マス(Mass)=集団 マスツーリング=数人~大人数でいくツーリング 正確な言葉の意味で言うと 2台なのにマスなのか? と思ってみたり、思わなかったり・・・ ★ ☆ ★ ☆ ★ 「つくし」 昼食ミーティング?も終わり … トラックバック:0 コメント:3 2012年11月11日 続きを読むread more
紅葉ツーリング 2 道の駅 白沢~片品渓谷 道の駅 白沢 ここも結構紅葉している木が多いな ここから15分程度 国道120号を日光方面に行くと 片品渓谷につく 道路沿いにあるため軽装でも 渓谷散策、滝見物が可能 吹割の滝の近くの「つくし」で早めの昼食 天ぷらうどんを注文 写真を撮るのを忘れ食べかけのをあわ… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月07日 続きを読むread more
行ってきた! 紅葉ツーリング 1 今回ツーリングの走行距離 322.0km 大泉IC~沼田IC~道の駅白沢 白沢まではノンストップで2時間 まぁ各サビースエリア毎で休憩とったけど 最後の休憩ポイント 赤城高原SA 高原と名が付くだけあって周囲も紅葉している ここに入る誘導路で、すれ違いざま… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月05日 続きを読むread more
秩父周辺(299)ツーリング その3 その2からのつづき 昼食、福寿庵にて。 狛風さんの頼んだ物:茄子のテンプラ蕎麦だっけ? こっちが猪豚うどん 美味い!! 猪豚チャーシューっていうの?美味い!! 個人的にはオススメ 結構当る「のぶゆき」天気予報では雨がふると出たの… トラックバック:0 コメント:6 2012年09月06日 続きを読むread more
秩父周辺(299)ツーリング その2 県道11 ⇒ 県道82 ⇒ 細い道(抜け道) ⇒ 国道299 と抜けて、Aの形をした 秩父橋を渡る 後はひたすら299を進む さすがは国道ほぼ道が綺麗走りやすい 尾ノ内渓谷までは大したカーブはないので気持ちよく走れる反面 スピードが乗りやすいので注意が必要だろう 個人的には定峰峠より… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月05日 続きを読むread more
秩父周辺(299)ツーリング その1 先週の日曜に下見で走ったルート + α の 予定だったがやっぱり、途中でルート変更 狛風さんと行く時は自由に出来て楽 楽と感じているという事は、合わせてもらっているのかな? 自分勝手でスイマセン あと、人の後ろを走るのは楽しいな 撮影場所:何とか渓谷駐車場(名前わすれた。後で調べ… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月03日 続きを読むread more
9/3 (月) 秩父方面ツーリング企画 詳細? 9/3月曜 雨天中止(安全確保の為) 参加確定メンバー 「のぶゆき」 「狛風」さん 集合場所 道の駅 「おがわまち」 時間 10時30分~11時 集まり次第出発 ルート 道の駅「おがわまち」 県道11 定峰峠 国道299 道の駅「上野」 … トラックバック:0 コメント:3 2012年09月01日 続きを読むread more
下見! じゃなく普通にツーリングになった下仁田ツー 「日曜の下見!っていうかコレ、立派なツーリングじゃなイカ?!その2」 の、つづき まぁ、タイトルをチョット修正した。 何処で撮ったのか忘れた 県道45に入ると直ぐに湯ノ沢トンネルに入る 結構長いトンネルで途中から 自分の息でヘルメットのシールドが曇ると言う状態… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月29日 続きを読むread more
日曜の下見! っていうかコレ、立派なツーリングじゃなイカ?! その2 道の駅「ちちぶ」より西側の国道299は初走行♪ 自動車で通った事あるかもしれないが覚えてはいないw 国道だけあって基本的に 道の整備がされていて走りやすい 志賀坂峠も、道幅があり走りやすいが 対向車も多くセンターラインをはみ出している車輌が多数 来るのが、判っていたの… トラックバック:0 コメント:2 2012年08月28日 続きを読むread more
日曜の下見! っていうかコレ、立派なツーリングじゃなイカ?! その1 無駄に長いタイトルでスイマセン よさげなタイトル思いつきませんでした ツーリング企画と称し 9/2 or 3の予定で 数名を誘ってみた 現在 参加人数0 w 数名、仕事等の予定が不明の為 保留 数名、仕事等で不参加 まぁ一人だったら … トラックバック:0 コメント:3 2012年08月27日 続きを読むread more
仕事上がりの、ひとっ走り 物凄い暑い日がつづいているが 関東在住ライダーは活発に活動しているようだ しかし、関東の有数の高温地帯 練馬区(大泉IC付近)在住な「のぶゆき」 とてもじゃないが日中 一人で長距離ツーリングに行く気分にならない・・・ また、遠出をしにくい理由がもう一つあっ… トラックバック:0 コメント:3 2012年08月01日 続きを読むread more
夏は夜な夜な ナイトプチツーリング 日曜(&月曜)が公休へ変更後 初めての日曜 何処へ行こうかあれこれ考えていたが 日中暑すぎて、外に出る気もおきなかった さすがに一日中家に引きこもって居たので ちょっと走りたくなり行って来た メッシュジャケットで行ったが走行中肌寒感じがした 気分は上々{%表… トラックバック:0 コメント:9 2012年07月16日 続きを読むread more
道の駅 花かげの郷まきおか 5/31のツーリングで寄った道の駅 道の駅の屋根の上に 「まきおか」とでっかく書いてあるのだが ココは緩やかな斜面の上 駐車場からは屋根の上なんて一切見えない 見えるとすると向かい側の山から??? なんの為に書いてあるのやら? 武田信玄の幟を立てて勇ましい… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月05日 続きを読むread more
大菩薩ライン~塩山イチゴ狩り ツーリング 今回の主役車輌 ヴェロニカさんのメガリ 「噂のメガリと 奥多摩ツーリング」 の つづき記事 ヴェロニカさんと別れ 道の駅 たばやま でトイレ休憩 たばやまの駐輪場に屋根がついていてビックリしたw ここまで休憩をこまめに取っていたので 大して疲れ… トラックバック:0 コメント:5 2012年06月03日 続きを読むread more
噂のメガリと 奥多摩ツーリング 「噂のメガリ と ツーリング」 の続きな感じの記事 八王子滝山は25℃位でメッシュジャケットでも停まると蒸し暑い 走っているときは気持ちがいいツーリング日和 八王子滝山~都民の森は 狛風さん のぶゆき ヴェロニカさん の順ではしる キッチリ法定速度程度で走る狛風さんが 先頭に… トラックバック:0 コメント:2 2012年06月02日 続きを読むread more
噂のメガリ と ツーリング 計画通り 大泉IC付近~八王子~塩山(イチゴ狩り)に行ってきた 今回参加メンバー ヴェロニカさん 大泉IC付近~奥多摩周遊道路走破後 仕事へw 狛風さん 八王子滝山~最後まで のぶゆき 大泉IC付近~最後まで 大泉IC付近~八王子 までに 何台もの白バイやパトカーとすれ違う… トラックバック:0 コメント:2 2012年05月31日 続きを読むread more
今年最初のツーリング in 千葉 その3 わん! 今回のツーリング アクアラインを使って楽をしたはずなのだが 予想以上に疲れていた まぁ、中盤で既にへばっていたんだけどw インフルエンザ発症者も職場数人いたし 体調は悪くはななかったんだろうけども、体力が低下していたようだ 帰り道 アクアライン(409… トラックバック:0 コメント:4 2012年02月25日 続きを読むread more
今年最初のツーリング in 千葉 その2 今回の v(・∀・)yaeh ヤエ数 11 返答数 05 (先制yaehや返答に気づけた数) すれ違うバイク自体がすくなかったが ビッグスクーターとハーレーの方には見向きもされなかった・・・w でも、めげる事はない v(・∀・)yaeh してくれる人が半数もいるのだから♪ … トラックバック:0 コメント:5 2012年02月24日 続きを読むread more
今年最初のツーリング in 千葉 その1 今回のツーリングのルートは 白のCBさん が考えてくれました。 かなり楽をさせてもらい、ありがとうございました。 アクアライン編 07時 マクドナルド 環八八幡山店(?) にて待ち合わせ 家からマクドナルドまでは ナビだと36分(渋滞考慮なし) 1時間もあれば着くだろうと思… トラックバック:0 コメント:5 2012年02月22日 続きを読むread more
2/21 の 千葉ツーリング計画 メンバー のぶゆき 白のCBさん の 二人 便乗するも良しコッソリ遭遇するも良し好きにしてくださいw 集合時間 場所大雑把なルート マクドナルド 環八八幡山店 07時集合(出発予定) 環八を進み? アクアライン 海ほたる 08時頃 以降の時間はあくまで目安、休憩&観光、渋滞具合で… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月20日 続きを読むread more
12/6(火)三浦半島ツーリング計画 雨天中止(ウェザーニュースで現地の降水確率40%以上の場合中止) 暴風も中止(寒いので) 週間予報では晴 参加決定者 のぶゆき 白のCBさん おおまかなルート(大体、白のCBさんが考えた) http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=j… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月30日 続きを読むread more
榛名山~妙義山 ツーリング 4 (車載動画あり) 道の駅 みょうぎ モンブランソフト でも曲っている・・・ このいびつな感じが妙義仕様なのだな!! 細かいところまで凝っている 妙義山(県道51) やっと編集おわった 帰り道近くに道の駅があったが 人の企画のツーリングなのでワガママは言わず… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月07日 続きを読むread more
榛名山~妙義山 ツーリング 3 (動画あり) 榛名湖~榛名神社までの動画 榛名神社 動画の入口からだいぶ階段や坂を登って登ってやっと本殿にたどりくw 変な形の岩?木? この滝(岩) お尻にしか見えないけど お尻の滝の看板 「へぇ」って感じの説明が書いてある 落石防止工事の為 これ以上… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月05日 続きを読むread more
榛名山~妙義山 ツーリング 2 動画あり 奥多摩湖~たばやま までの動画編集終了しました。 一人で 気ままに奥多摩ツーリング 4に貼り付けました。 榛名湖への動画 紅葉が綺麗だったな 榛名湖への道を登っていくとどんどん気温が下がっていく 途中寒いと感じたが慣れてしまえばそうでもない気温だった 天気予報でも気温が上がる… トラックバック:0 コメント:4 2011年11月02日 続きを読むread more
榛名山~妙義山 ツーリング 1 友人の企画によるツーリングに便乗してきた ある程度の地理は把握していたが 走るルートは一切気にせずついていくだけなのでお気楽ツーリング 榛名山まで参加のもう一台(写真撮り忘れた)の5台 もみじの湯の駐車場にて撮影 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 大泉IC出入り口 … トラックバック:0 コメント:4 2011年11月01日 続きを読むread more
一人で 気ままに奥多摩ツーリング 4 動画の作成は時間がかかる サクサク更新できないのが難点か 残りの動画は追々やるとして いつまでも このタイトルやっててもしょうがないか ってことで今回で終わり たばやまに行って 昼食に和風鹿丼なる物を食べ 豚肉をより臭くしたような、もしくは初めて食べるジ… トラックバック:0 コメント:2 2011年10月29日 続きを読むread more
一人で 気ままに奥多摩ツーリング 3 (奥多摩周遊道路動画あり) 前記事の動画を見ての通り雲の中の奥多摩周遊道路 高速コーナー動画を見たい方には大して面白くない動画かと思われる 視界が悪い為、ほぼ法定速度で走行した 視界が良くても、ドラッグスターのステップを擦るのが嫌なので 大してスピード上げない、っていうか上がらないしw にほんブロ… トラックバック:0 コメント:2 2011年10月28日 続きを読むread more
一人で 気ままに奥多摩ツーリング 2 (桧原中~都民の森手前までの動画あり) 今回のツーリングは 吹割の滝に行く予定だったが (大泉IC~前橋C~赤城山~沼田付近) 雨と一緒に移動するような天気だったので中止し 天気情報をチェックしながら奥多摩へ行くことへした 払沢の滝までのコースは曇りだったが快適に走行 さすがに標高が上がるにつれ気温が低くなっていき … トラックバック:0 コメント:6 2011年10月25日 続きを読むread more
一人で 気ままに奥多摩ツーリング 1 (払沢の滝動画あり) 当初は吹割の滝へ行くつもりだったが 移動中雨と共に北上する状態だったので中止 10時位まで霧雨が降ったり止んだりな感じなので家で様子見しつつ バイクのメンテ(点検)をして出発 行き先は奥多摩 今日は滝を見たいという気持ちだったので 払沢の滝(ほっさわのたき)へ行ってきた … トラックバック:0 コメント:4 2011年10月24日 続きを読むread more