無料区間&上限料金の廃止
残念な事に昨日(6/19に入り6/22 24時までに出れば無料、上限対象)廃止になった
被災地への資金繰りという事なので納得しない訳にはいかない
しかし各省庁の下やっている行政サービスや○○調査的な
似たような事を各省庁でやっているのを全て統一するだけでも
結構な節約が出来そうなものだが利権があるので関連者は反対&必要とか騒ぐんだろうな
民主党になって国の構造を再構成して欲しかったが結局は自民と変わらないと言うことか
こんな事態だからこそ改革もできそうなものだが
国会中継や討論、発言を見ている限り民主、自民どちらも足の引っ張り合いでもうウンザリだ
高速道路 無料区間、土日祝上限1000円が廃止となった
その他のETC割引は継続中
平日休みなので、ぶっちゃけ土日祝上限が無くなってもなんてことない
東北道、常磐道の常時無料化を期待する
被災地域で降りる場合は外環以降無料とかになるといいな
継続中のETCサービス
平日昼間割引 30%OFF
•地方部の高速道路
•平日の午前6時~午後8時
•最大100km分を3割引
深夜割引
30%~50%OFF実施中
•全国の高速道路
•深夜時間帯•利用距離の制限なし
•割引の一部は期間限定
通勤割引 50%OFF
•地方部の高速道路
•午前6時~午前9時、または、午後5時~午後8時
•最大100km分を5割引
早朝夜間割引 50%OFF
•東京・大阪近郊の高速道路
•夜間から早朝まで (22~6時)
•100km以内の区間内
ETCマイレージサービス
•利用実績に応じてポイントが貯まる
•利用には申し込みが必要

にほんブログ村 初心者ライダーへ行く

にほんブログ村 国産アメリカンへ行く
被災地への資金繰りという事なので納得しない訳にはいかない
しかし各省庁の下やっている行政サービスや○○調査的な
似たような事を各省庁でやっているのを全て統一するだけでも
結構な節約が出来そうなものだが利権があるので関連者は反対&必要とか騒ぐんだろうな
民主党になって国の構造を再構成して欲しかったが結局は自民と変わらないと言うことか
こんな事態だからこそ改革もできそうなものだが
国会中継や討論、発言を見ている限り民主、自民どちらも足の引っ張り合いでもうウンザリだ
高速道路 無料区間、土日祝上限1000円が廃止となった
その他のETC割引は継続中
平日休みなので、ぶっちゃけ土日祝上限が無くなってもなんてことない
東北道、常磐道の常時無料化を期待する
被災地域で降りる場合は外環以降無料とかになるといいな
継続中のETCサービス
平日昼間割引 30%OFF
•地方部の高速道路
•平日の午前6時~午後8時
•最大100km分を3割引
深夜割引
30%~50%OFF実施中
•全国の高速道路
•深夜時間帯•利用距離の制限なし
•割引の一部は期間限定
通勤割引 50%OFF
•地方部の高速道路
•午前6時~午前9時、または、午後5時~午後8時
•最大100km分を5割引
早朝夜間割引 50%OFF
•東京・大阪近郊の高速道路
•夜間から早朝まで (22~6時)
•100km以内の区間内
ETCマイレージサービス
•利用実績に応じてポイントが貯まる
•利用には申し込みが必要

にほんブログ村 初心者ライダーへ行く

にほんブログ村 国産アメリカンへ行く
この記事へのコメント